ストーリーに関しては事前に全く詳細が明かされていなかった謎のドラマ「VIVANT」(ヴィヴァン)が放送されました。
そんなドラマ「VIVANT」の第1話のストーリーとなった舞台のバルカ共和国が話題になっています。
あまり聞いたことのない国ですがバルカは本当にある国なのかも気になるところです。
そこで今回はドラマ「VIVANT」の舞台のバルカ共和国について以下のことを調べてみました。
- VIVANTのバルカ共和国は実在する国?
- VIVANTのバルカ共和国のモデルの国はどこ?
- VIVANTのバルカ共和国の言語は何語?
ということを「VIVANTのバルカ共和国は実在する?モデルの国はどこで言語は何語?」と題して記事をお届けしていきます。
VIVANTのバルカ共和国は実在する国?
ドラマ「VIVANT」(ヴィヴァン)の舞台となっているバルカ共和国は実在していません。
バルカ共和国はドラマ用に設定された架空の国です。
バルカ共和国って実在しないのか🤣🤣
— 続・ぽまる (@taketakepgpg) July 16, 2023
日曜 劇場 vivant めっちゃ面白かった!! pic.twitter.com/aGpe7wxWJf
ドラマ「VIVANT」は海外での撮影でしたので実在する国だと思われた方も多いのではないでしょうか。
VIVANTのバルカ共和国のモデルの国はどこで地図作成者は誰?
ドラマ「VIVANT」の舞台のバルカ共和国の実際の場所はモンゴルとアフガニスタン、中国、ロシアの国境周辺でした。
ドラマ「VIVANT」の録画してあったのを見た。架空の国家バルカ共和国というのはここにある設定かな。アルタイ共和南部、中露国境のところだ。 pic.twitter.com/OI7e2RmAIj
— Ken M Jacobs aka MJ (@Anoraknophobia2) July 17, 2023
ドラマの撮影はモンゴルで行われました。
そしてドラマ「VIVANT」のバルカ共和国の地図作成は空想地図作家の今和泉隆行さんが作成されています。
架空の国の地図の設定がやたら手が込んでると思ったら、地図制作が空想地図の今和泉隆行さんだ!#VIVANT pic.twitter.com/6Zc8IneCkJ
— 瑞浪 (@om8QUdIThFB3niI) July 16, 2023
ですので本当はドラマ「VIVANT」の舞台のバルカ共和国のモデルとなった国はなく完全に架空のものだと思われます。
ですが視聴者が噂するモデルとなっていると言われている国はいくつかあるようです。
VIVANTのバルカ共和国のモデルの国はモンゴル?
ドラマ「VIVANT」のバルカ共和国のモデル国は撮影地でもあるモンゴルです。
#VIVANT
— darrellmay(ダレルメイ) (@architecturemay) July 16, 2023
バルカ共和国の首都クーダン。 pic.twitter.com/7y9mJAGOLI
VIVANTのバルカ共和国の主都はクーダン?
ドラマ内でバルカ共和国の首都クーダンとして映し出されたビルはモンゴルのウランバートルにあるホテルでブルースカイタワーと呼ばれています。
ちなみにモンゴルは安全度が高いと評価されている国でドラマ「VIVANT」のようにヤバい国ではありません。
撮影地ですのでモンゴルがモデルは間違いないですね。
VIVANTのバルカ共和国のモデルの国はキルギス?
ドラマ「VIVANT」のバルカ共和国のモデル国はキルギスではないか?と言われています。
バルカ共和国
— へるとり (@herutori) July 16, 2023
場所はロシアと中国とモンゴルとカザフスタンの国境周辺にまたがっている模様
言語はモンゴル語
首都にある像はキルギスの首都ビシュケクにあるものに酷似
あぶねえ国なのは間違いない#VIVANT pic.twitter.com/1YBvHlSqDE
#VIVANT
— ばいこくど (@baikokuD4) July 16, 2023
バルカ共和国、地名がキリル文字だから旧ソ連構成国だったりしたのかなとか考える。
ドラマ「VIVIANTのモデル国がキルギスと言われている理由の銅像に関してはよくわかりません。
理由はどちらも実際にある銅像だからです。
ですがドラマ内で病院内の文字などでキリル文字のようなものが使われています。(ただモンゴル文字とキリル文字も似ています)
キリル文字は主にロシアや東ヨーロッパなどの旧ソビエト連邦圏でよく使われています。
治安的なものを考えるとキルギスのような旧ソ連圏のやばい地域がモデルになっている可能性もありますね。
ちなみにキルギスは治安が不安定で危険な国ということです。
ですのでテロ組織もあるバルカ共和国のモデルに使われているかもしれませんね。
VIVANTのバルカ共和国の言語は何語?
ドラマ「VIVIANT」のバルカ共和国の言語はモンゴル語です。
このことは飯田Pがモデルプレスのインタビューで「日本語はもちろん、英語やモンゴル語もあります」ということを語っています。
ツイッターでもモンゴル語がわかる人がツイートされていました。
VIVANT観てる。
— メルゲン (@o_mergen7) July 16, 2023
バルカ共和国、もろウランバートル、スフバートル広場😄ちゃんと別の国の衣装に変えてきてるけど、言葉はモンゴル語使ってる。日本のテレビでモンゴル語聞こえてきて嬉しい😊
このツイートを見ると衣装はモンゴル衣装ではないようですね。
ドラマ「VIVIANT」はモデルなどはなくいろんな国や言語を織り交ぜたドラマになっているようですね。
第1話を見ましたがものすごくおもしろかったです。
ですので今後の展開にも期待していきたいと思います。
VIVANTの放送してるTBSの配信サービスParaviが2023年7月から日本最大の配信サービスのU-NEXTに移管されました。
そんなU-NEXTは現在、Paravi統合記念キャンペーンで31日間無料トライアル実施中です!
U-NEXTではParavi統合記念キャンペーン実施中で31日間無料トライアル実施中今ならVIVANTの見逃し配信を全話イッキに無料視聴することが出来ます。
まとめ
「VIVANTのバルカ共和国は実在する?モデルの国はどこで言語は何語?」を最後までご覧いただきありがとうございました。
今回はドラマ「VIVIANT」のバルカ共和国について調べてみました。
バルカ共和国は完全に架空の国で実在していません。
空想地図作家の今和泉隆行さんが作成したものでした。
そしてモデルとなった国は撮影地のモンゴルや治安が不安定なキルギスなどの旧ソ連圏の場所ではないかと言われていました。
ドラマ「VIVIANT」は豪華キャストで最近のドラマにしてはかなりお金もかかっていそうなドラマですので今後ますます注目されていくのではないでしょうか。
コメント